目次
SEOへの取り組みにかかる時間
なんでもそうですが、何かに取り組むときに気になる点としては、コストや効果の出る時間、そして作業量などが挙げられます。そこを漠然とでも把握しておかないと、判断に困ると思います。
では、SEOの場合はどうなのか?効果が出るまでにどのくらいの時間がかかるのか?
結論からお話すると、数日で効果が出る場合もあれば、数ヶ月以上かかる場合もあります。目標とするキーワードによって効果が出る=上位に表示される時間が異なるのです。どうして目標とするキーワードによって上位に表示される時間が異なるのか?その仕組みを説明いたします。
参考:「SEOとは?」
なぜキーワードによって上位表示されるまでの時間が異なるのか?
上位表示にどの程度時間がかかるのか?これは、上位表示させるにはどの程度難しいのか?と言い換えられます。「上位表示が難しいかどうか」というのは、「上位に表示されているコンテンツの質が高いのかどうか」と言っても良いと思います。そしてこういったキーワードは上位表示を巡って競争が激しい状態にあります。
なぜ競争の激しいキーワードを上位表示させることは時間がかかるのか?
コンテンツを上位表示させるために何をすべきか?は「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」にその基礎知識が公開されています。それ以外では、Googleは公開していないけどSEOを研究している組織などが持っているSEOのセオリーがあります。
あまり競争のないキーワードで検索した場合は、これらのガイドやセオリーの条件に沿いながらコンテンツを作成することで、それほど難しくもなく、時間もかからずに上位表示される可能性が高くなります。
しかしキーワードの競争が激しく、上位表示されている競合他社などのコンテンツの質が高い場合、通常はそれ以上高い質のコンテンツを作成しなければなりません。「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」やGoogleが公開していないSEOのセオリーに加えて、上位表示されている競合他社を上回るコンテンツ作成のための分析と対策が必要になります。そうしたコンテンツを1ページ作成することも分析と作成には手間がかかりますが、1ページだけを作成しても上位表示できずに、複数ページのコンテンツ作成を必要とする場合もあります。
しかもそうした競争の激しいキーワードというのは、競合他社にとっても価値の高いキーワードであるため、仮に自社のコンテンツが競合他社より上位に表示されたとしても、競合他社もまた対策を練ってコンテンツ作成や修正などを行って、その上位表示の獲得を狙ってくることでしょう。そして競合他社がまた上位表示された場合は、さらにその対策を…。と、それだけ競争の激しいキーワードに対するコンテンツを上位表示させるには手間と時間がかかるということを説明いたしました。
具体的にいつ上位表示するかは誰も知らない
キーワードによって上位表示にかかる時間が異なる、ということをお伝えしましたが、
ここでもう一つ重要なことをお伝えします。上位表示に時間がかかる、かからないに関わらず、それがいつ上位表示するのかという具体的なことは誰もわからないということです。経験則である程度の予測はできても、上位表示される時に関して「具体的」かつ「確実」なことは誰もわからないということです。どんな業者でもどんな研究機関でもわからないことでしょう。正確に「来週の今頃には上位表示されます」なんて誰も断言できないのです。しかし、SEOに取り組むことによっていつかは自然検索からの訪問数が増加し、自社や自社のサービスの認知は広がることは確かなのです。
いつSEOに取り組むべきか?
それではいつSEOに取り組むべきなのでしょう?
私の個人的な見解をお話すると、前述したとおり上位表示までの時間を計算できないとしたら、SEOは「時間がかかる」と認識しておいた方が良いのではないかと考えています。SEOはweb広告のように設定を変更すればすぐに順位変動するといったものではありません。外部施策にしても内部施策にしても、作業量は多く、時間もかかります。作業時間も上位表示にも時間がかかるのです。そのためそうして「時間がかかる」と認識しておき、早期に取り組むことが重要なのではないかと考えています。
つまりSEOは時間がかかるかどうかが重要なのではなく、いつ取り組むべきなのかが重要なのだと思います。
今なら弊社にお問い合わせをいただいたみなさまに、この「SEOスターターガイド」をまとめた「SEOスターターガイドまとめ」(pdf形式)をもれなく差し上げています。もし弊社のサービスにご興味がありましたらどうぞお問い合わせください。